『住んでみて良かった街』『子育て環境の良い街』
ランキング 上位の 高槻市 (※不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S 18年調べ)
充実した商業施設が立ち並ぶ都会的な面を持ちながら、摂津峡などまだまだ自然も多く残る街、高槻。
大学や図書館、総合病院など、文化的で健康的な生活を支える重要な施設も勢揃いしています。
市バスを駆使すれば、市内のどこからでもJRや阪急電車にスムーズにアクセスできるのも魅力的です。
大阪や京都へはもちろん、モノレール・地下鉄・新幹線への乗り換えも容易にできる事から、日本全国、はては海外への移動も苦になりません。
JR関空特急「はるか」も高槻に停車するようになったのでますます便利になりました。
通勤・通学に最も便利な2WAY♪
便利な交通アクセス!
高槻市には、JRと阪急が通っています。
どちらもJRだと新快速・阪急だと特急が止まります。
大阪方面にはJR大阪駅まで新快速で15分。阪急梅田駅まで特急で20分。
京都方面にはJR京都駅まで新快速で12分。阪急河原町駅まで特急で20分という速さ。
新幹線に乗るのも便利!
東京や名古屋方面へは京都駅から。広島や博多方面へは新大阪駅から。
どちらも新快速で一駅なのでとても便利です。
子育てのバックアップ体制が整っている!
妊婦健康診査費用など助成制度があるほか、乳幼児・こども医療費助成が中学校卒業まであります。
出先でもおむつ替えや授乳ができる施設が市内に約130ヶ所設けられています。さらに子育て総合支援センターやつどいの広場など、子育て中の親と子供が集まり過ごすことのできる場所、そして情報交換のできる場所がたくさんあります。
他にも救急医療体制が整っているので医療の空白時間がほぼありません。小児の救急医療も充実しているので子育て世代にとっても安心して暮らすことができます。
高い補助制度が充実♪
『3世代ファミリー定住支援事業』
同居や近居の為の住宅取得とリフォーム費用を一部援助!
親・子・孫からなる3世代の同居や近居を支援する「3世代ファミリー定住支援事業」
市外に住んでいる子育て世帯と市内に住んでいる親世帯が
高槻市内に同居や近居するための住宅購入や
同居のためのリフォームをした場合に
その費用の一部を補助しますという支援事業です。
『エコハウス補助金』
高槻市でマイホームを検討している方必須!
高槻市では、地球温暖化防止の為に市民が自ら居住する住宅に高槻市が指定する新エネルギー機器等のうち2種類を設置した場合に
その費用の一部を補助します。